ケーブルバイトをまだご存知ない?

ケーブルバイトとは?

これがケーブルバイト(cable bite)です。

USBケーブルをバイト(bite=噛む)するからケーブルバイトといいます。

 

 

USBケーブルは壊れます。

 

大抵は接合部のあたりが断線して壊れます。

ケーブルが折れ曲がった時に内部で断線するのが主な原因です。

接合部あたりのケーブルが曲がらないようにするのがケーブルバイトの役目です。

 

ケーブルバイトの装着

裏を見ると腹が裂けてます。

 

ケーブルを通して。

 

接合部をガブリとさせたら完成。

装着時は無理にケーブルを引っ張らないようにしましょう。

 

接続部に負荷が掛かりにくくなりました。

 

ものによってはうまく食べられないこともあります。

食べ過ぎはよくありません。

お腹を壊わします。

 

ケーブルバイトの使用例

こんな感じです。

圧倒的にかわいいです。

男性がオフィスで使ったら勇者です。

 

画面見ててもケーブルバイトに視線移りがち。

 

 

よく噛んでお食べなさい。

スマホ装着のカバーが分厚すぎるとうまく噛めない可能性があります。

 

うしろから見るのは反則です。

 

異星人対決。

カービィのお腹はブラックホールになってるって知ってました?

 

ケーブルバイトになるために生まれたキャラ。

 

改良例

足の裏に瞬間接着剤で磁石を貼ってみました。

 

外した後のケーブルがすっきりします。

 

ケーブルが装着できるように半分だけ接着してあります。

 

100円ショップで売っているネオジム磁石はとにかく強力です。

いろいろなものに貼って便利に使えます。

バルタン星人に使っているのは外径13mmのタイプになります。

厚さは約2mmです。

安いのでいろいろな大きさのものを買い置きしておくと、アイデアが出た時にすぐ使えて便利です。

一応通販用のリンクを貼っておきます。

外径と厚さと値段をお確かめの上お買い求めください。

 

 

工作しなくてもこんなものもあります。

こちらも同じくマグネットになっているものです。

 

小さ目のマグネットですがケーブルバイトを付けても問題なく使用できます。

 

 

こちらの製品は3種類の太さのケーブルに対応できるので、ほとんどのケーブルで問題なく使用できると思います。

 

ケーブルの太さに合わせてパチンと閉じるだけです。

いろいろなタイプがあるのでお好みでどうぞ。

こちらは鉄製の土台付です。

土台を両面テープで張り付ければ木製、プラスティック製の場所でもマグネットで固定できて便利です。

 

充電しようと思った時にケーブルの先を探さずに済むのでとても便利です。

ケーブルの先を探している時間ほど人生で無駄な時間はありませんから!

 

番外編

似たようなコンセプト商品にこんなものもあります。

こちらは両面テープで貼り付けて使用するケーブルホルダーです。

 

両面テープをさくっと剥がしてネオジム磁石に交換。

ただし、接着には不向きな材質です。

瞬間接着剤よりもボンドの方がいいと思います。

それでも磁石の方が強力で剥がれるかもしれません。

 

このように使用します。

 

しかし…使いにくいです。

ケーブルの付け外しがとても面倒です。

注意して引っ張らないとケーブルが断線してしまいそうです。

そういうわけで私はケーブルバイト+磁石に落ち着きました。

 

バリエーション

動物シリーズのほかにも

 

キャラクターシリーズや

 

ケーブルバイトBIGというiPhoneのUSB電源コンセントに装着するものもあります。

コンセントとUSB端子の両方に同じキャラクターのケーブルバイトを付けるのもおもしろそうです。

 

ケーブルバイトを付けると断線防止になるし、つかむ部分が大きくなるのでUSBの抜き差しも楽になります。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

ガジェット
スポンサーリンク
シェアする
ASHをフォローする
スポンサーリンク
ASHno
タイトルとURLをコピーしました